立つ鳥跡を濁さず
退職する理由は転職、結婚、出産、不平不満等
人によって違いますが
今までお世話になった会社ですから
退職するときはトラブルや失礼の無いような
形で退職したいですよね
今回は円満退職が出来るように
退職時のマナーを紹介していきます
退職を伝えるタイミング
退職を伝える際は出来れば
忙しくない閑散期を
狙うのがベストです
退職自体はいつでも切り出しても
法律上問題ありません
雇用期間を設けていない限り
退職届を出してから2週間で
退職は出来ます(民法第627条第1項)
ですが
とてつもなく忙しい時期に
辞めてしまったら印象が悪くなるのは
間違いないでしょう
繁忙期に退職を伝えると最悪
怒られる可能性すらあります
退職願いと退職届
・退職願い・
会社または経営者に対して
仕事を辞めたいと願い出る為の
書類で退職を却下される可能性も
あります
・退職届・
会社または経営者に対して
仕事を辞めると通知する為の
書類で一方的に退職の
意思表示をすることができます
「退職したいのですが相談に
乗っていただけないでしょうか?」が
退職願いで
「退職するのでよろしくお願いします」が
退職届と考えればいいです
印象の良し悪しは言うまでもないですよね?w
会社との合意の上で円満に退職を
したいのであれば退職願いを出してから
正式に退職届を提出するのが
ベターな選択肢と言えるでしょう
病気や引っ越し、出産等
やむを得ない事由がある場合は
退職届を出しても大丈夫だと思います
明確な退職理由を伝えない
労働時間、給与関係、人間関係、ハラスメント
職場環境等
ネガティブな理由で仕事を辞めたいことも
多々あると思います
ですが
会社への不満等を正直に話してしまうと
「改善するから退職は考え直してくれないか」
と言われてうやむやにされて終わります
- 一身上の都合
- 家庭の事情
- 健康上の理由
- 挑戦したことができた
等の理由に留めて退職の意思を伝えるのが
ベストと言えるでしょう
しつこく理由を聞かれてる場合も
あると思いますが
具体的な理由は伝えず、貫きましょう
後継者への引継ぎ
業務の引継ぎは
限られた時間の中で伝えなければいけません
辞めるからもういいやで引継ぎもせず
退職日まで適当に過ごすと
悪印象を与える可能性が大いにあります
僕だったらですが
退職するときは可能であれば
引継ぎノートを作成します
そうすれば、最低限のキャッチボールの回数で
引継ぎは出来ると思います
見返すことも出来るし、後継者に限らず
他の社員にも共有しやすいので
知識の財産をノートに残すだけで
印象がいい状態で退職が
出来るのではないでしょうか
社内外へのご挨拶
引継ぎと同じような意味合いになりますが
お世話になった方々への挨拶は礼儀として
必要不可欠です
特に社外の方へのご挨拶は
最低でもメールでお伝えする様にしましょう
お得意先から辞めたことを
知らないで電話して
「〇〇さんは〇月に退職しました」
なんて言われたら、お得意様は驚くし
何よりも裏切られた感が出ます
ご挨拶は引継ぎをしないことによって
お得意様はお得意様じゃなくなる
可能性すらあります
別業界に行くからもう連絡も
取ることないし、挨拶はいいや
こういう考え方を持っていると
いずれ自分にも同じようなことが
返ってきます
退職して社内外の方と二度と会うことが
無くなったとしても
ご挨拶をするのは礼儀だと僕は思います
退職日の報告、記載は怠らない
退職の報告をする際は
メール、電話、対面のどれかでご挨拶を
することとなりますが
「〇月〇日付で退職することとなりました」と
退職日を明確に伝えましょう
退職日を伝えることで社内外で
自分が辞めることによって担当替え等の
動きがスムーズに進められることができます
お礼の言葉を必ず添える
退職の際はお礼の言葉を伝えるのがベストです
会社への不満があって辞める場合でも
お世話になったことには間違いはないはずです
お礼の言葉を伝えるだけでも印象よく退職
することができます
ネガティブな発言をしない
どのような退職理由でも
ネガティブな発言はいけません
印象が悪くなるだけではなく
人間としての品格を自分自身で
下げることになります
同僚や取引先、または転職先に
今の会社の悪口などを言って回ったり
自分はこんな不満があるから辞めるんだ
などと、辞める理由を言ったりすると
そういうことをする人間へと
なってしまいます
名刺や常備品の返却
名刺や制服、常備品は返却しましょう
同姓同名の方が入らない限り
名刺を使うことはないという
意見も聞きそうですが
どこまで言っても
会社がお金を出しているものであれば
会社の物と認識を持ちましょう
なので退職する際は捨てるなどの
判断はせずに、返却をしましょう
取引先の名刺を持ち出さない
仕事で従業員が収集した名刺については
会社に戻すか、個人で所有するかで
意見が分かれます
法律的には名刺という「紙」そのものに
対しては個人の所有物というのが一般的で
名刺の帰属に関しては
会社の所有物
ではなく
個人の所有物
という判例もあります
僕個人の意見だと
会社の代表として、会社の業務として
名刺を交換しているのであれば
会社に返却するべきだと思います
転職先で集めた名刺を活用して
顧客を集めたりすると
前社への損失や不利益につながる
可能性もあります
最悪の場合は、名刺を巡った裁判になる
可能性もあるでしょう
会社によって判断が分かれるところでは
あるので不安だったら会社に名刺の
返却等について聞いた方がいいですよね
退職後も連絡先を残す
引継ぎ内容の再確認やお客様情報の確認など
退職後も職場から連絡が来ることがあります
「もう辞めたし、あの会社の人間と連絡を取り合うことは無いから全員データ削除!」
少し冷たすぎると思います・・・
引継ぎを完璧にしたとしても
前社では聞き忘れたことや
退職者しかわからない内容について
聞きたくて連絡することもあるでしょう
何に対して連絡がくるかわからないので
連絡先は残して対応できる状態を
作るのが親切だと思います
まとめ
いかがだったでしょうか?
退職するからもう自分には関係ないという
スタンスで仕事をされる方もいますが
マナーや礼儀を守って退職を
することによって
会社に対していい印象を与えることは
自分にとって損することは絶対にないと
思います
あまり綺麗な退職をしてないとなると
次の職場でもきれいな辞め方って出来ないことが多いと思います
その辞め方がクセついちゃうんですよね
自分がそうだったのでw
この記事を通して
退職するときに綺麗に辞めれることを祈っています
コメント